2016年06月20日

日本でよく見かけた「木製のパレット」とは

「パレット」というと日本の企業で見かけるパレットは、主に木製が多かったです。けれども、ここ数年は樹脂製のパレットをよく見かけるようになりました。しかし、ヨーロッパ諸国においては木材の資源が大変に豊富ということから、まだ木製パレットを使うことが多いことが現状のようです。

従来から日本でよく使われてきた木製パレットは木材資源としてリサイクルをすることできます。しかし、木材の防腐剤が利用されている理由から一部の国では残念ながら焼却処分さえも禁止されているといいます。また、もっと問題になっていることとして、木製のパレットの中に害虫が存在した状態で海外に出されて、かなり深刻な環境破壊があるというようです。このことから、一部の国では生木製パレットでの品物の輸入については禁止をしています。

ほとんどの市町村ではパレットが処理することが不可能なとき、一般廃棄物処理業者が少ないという理由から処理することができない場合があります。そのことから木製パレットは、他の事業系一般廃棄物とは全く切り離して考えました。要するに「産業廃棄物」として扱うということになりました。木製パレットは一般廃棄物ではなく、産業廃棄物として処分がされることになります。

そもそも「パレット」とは何に使うものでしょうか?商品を輸送や物流などで扱いやすくし、また荷物を載せる台としても活躍しています。そして、コンテナや倉庫などの荷物作業をするために、工場で大きなものやトラックに荷物を積んだり下ろしたりとなくてはならないのが、パレットになります。

荷物を運搬するときは、台上に荷物を載せます。パレットの穴になった部分にフォークリストのリフトを差し込むことでパレットを持ち上げます。このパレットは海外にそのまま輸出などのときは国によってサイズも違ってきます。国際物流をする場合は解消するために、相互利用が可能な標準サイズが使えるような検討もされているようです。

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
息子の転勤先が違うところになりました
異業種の仕事をしていても、基本的な部分は同じなのです。
同じカテゴリー(仕事)の記事
 息子の転勤先が違うところになりました (2017-02-15 18:45)
 会社設立は簡単、その後はあなた次第 (2017-01-06 09:00)
 異業種の仕事をしていても、基本的な部分は同じなのです。 (2016-09-05 17:50)

Posted by うさちゃん at 18:15 │仕事